製法のこだわり 四季の温度変化の中、杉蔵に住み着く酵母や微生物に醸造を委ね、1年~2年ゆっくり時間をかけて熟成させる天然醸造を継承しています。 原料へのこだわり 生産者を知り、ポストハーベストや遺伝子組み換えのない原料を使用するため、国内の農業者・漁業者・醸造者との結びつきを深めています。 醤油じかんプロジェクト 伝統の醤油作りを未来の子どもたちに残すために、「醤油じかん」と名付け家庭での醤油作りを広める活動を行っています。
2016年10月31日 / 最終更新日 : 2018年3月31日 shiho メディア掲載情報 NHK趣味どきっ!発酵食レシピに掲載されました 宝島社『発酵食レシピ』の伏木暢顕先生厳選 発酵調味料のページで「国産有機醤油 機(とき)有るべし」を掲載していただきました。 但馬漁協と共同開発した「さかなしょうゆ」も掲載されています。こちらは但馬漁協から販売されていま […]